歯科放談と院長紹介


 

  院長紹介


昭和57年 3月 鶴見大学歯学部卒業
      4月 鶴見大学歯学部第一補綴学講座入局
  59年 3月 上記講座退職
      4月 整美会矯正歯科センター入局
平成 2年12月 日本矯正歯科学会認定医
   9年 9月 整美会矯正歯科センター退職
   9年10月 ささき矯正歯科医院開設
   21年 4月 介護支援専門員
   25年 1月 指定自立支援医療機関・顎口腔機能診断施設
  `27年 3月 `宅地建物取引主任者


令和2年5月11日

コロナ感染症
 連休が明けてもコロナ感染は続き首都圏では
外出の自粛そして学校の閉鎖も継続中です。
近所の公園では来園自粛の張り紙や遊具も使用禁止です。
診療所の隣町では施設の集団感染のニュースもあり、一層の感染対策も必要です。

使用禁止の公園の遊具



私も診療内容によってはface guard も使用し、
受付では来院のたびに問診票への記入と受付には簡易的ではありますが
防護壁を設置しました。


face guard


問診票


受付のアクリル板の防護壁




平成19年3月17日

列車の禁煙 急加速

禁煙の世界的な広がりについては、何度か紹介させていただきました。
今回は日本でも公共の
列車JRでの禁煙についてです。
JR東日本では18日より新幹線特急列車を原則として全面禁煙とするそうです。
確かに喫煙車両は煙がモウモウで喫煙される方でも避ける方々も多い事と思います。
喫煙車から漏れる煙や臭いの苦情も多かったとのことですが、
運転時間の短い長野新幹線を全面禁煙にしたところ、乗車率が落ちなかったというのも
決定要因のようです。
名古屋では
タクシーも同様に禁煙車になるとのことですが、
喫煙者の方々はタバコ税なども余計に払い、利用率が落ちないと確認できると締め出され
辛くなる一方です。

平成19年3月2日

2005年の平均寿命
厚生労働省は1日日本人の平均寿命をまとめた完全生命表を発表しました。
平均寿命 
男子78.56歳(第4位)
       女子85.52歳(第1位)

前回の2000年の調査より
男子は0.84歳、女子は0.92歳延びてるそうです。
因みに80歳での
日本人の歯の残存歯率4〜5本で、
予防処置の進んだ北欧の国では
15〜20本とのことです。
良く噛めて楽しい老後をおくることができるよう、我々歯科医師はもっと努力しなければいけません。

平成19年3月1日

オルセー美術館展
上野の東京都美術館でオルセー美術館展が1月27日から4月8日まで開催されています。
私も家内と美術鑑賞に行ってきました。
途中上野公園では東京都公認の大道芸人の
チキさんのパフォーマンスを拝見させていただきました。
ムーン・ウオークとかボールを数個持って動きは素晴らしくとても上手でしたので、
多くの皆さんと同じ様に私もカンパをしてその場を去りました。
そして美術館へと向かいましたが、これが平日にもかかわらず入場まで30分待ちの大混雑でした。
しかし会場の絵は、出展数も多く絵以外にも写真・彫像・壷等沢山あり盛りだくさんの内容でした。
チケットにも描かれている
すみれのブーケをつけたベルト・モリゾは出口付近で数種類写真が販売されておりましたが、
実物の
黒の微妙な色合いの違いを確認するためもう一度引き返した再度鑑賞させていただきました。
また、ゴッホの
アルルのゴッホの寝室は写真の通り実物はくっきりとした鮮やかな色合いが印象に残っています。
             
チケットの図はすみれのブーケをつけたベルト・モリゾ

鮮やかな色合いのアルルのゴッホの寝室

平成19年2月20日

乳歯→永久歯→第三の歯の誕生
東京理科大などのグループは、マウスの胎児から歯のもとになる組織を採取して体外培養し、エナメル質や
象牙質など複雑な構造を持った歯を作ることに成功したそうです。
乳歯は小学校入学前後に抜け始め、永久歯へとはえかわります。
残念なことに永久歯をなくした場合には、ブリッジや入れ歯あるいはインプラント(人工歯根)等で
歯が無くなった部分を補います。
しかし、この研究が進み自分の歯を再生医療で作ることができれば、なくなった歯を新しく生き返らせることができるようになります。
臨床での応用が可能となるよう更に研究を進めて欲しいと思います。


インプラント装着前
  

向かって右側の下奥歯に→の二つの歯を使ってbridgeを装着しておりましたが、
右側レントゲンの歯が弱りぐらぐらしています。


インプラント装着後
 
左側の口の写真、向かって右側の二つの→の白い歯の土台はインプラントです。
右側レントゲンの二つの→は埋入したインプラントの状態です。

歯の再生が可能となれば入れ歯、ブリッジそしてインプラントに変わる治療法になると考えます。

平成18年10月7日

早食いの子、肥満度が高い
食べ物を早食いする子どもは、ゆっくり食べる子どもに比べて肥満度が高いとの報告です。(読売新聞より)
ゆっくり良くかんで食べると満腹中枢が刺激されて、たくさん食べなくても満足感が得られます。
昼食をゆっくり食べる時間もないほど忙しい社会人は多いと思いますが、
健康を維持するため毎日の生活を振りかえってみましょう。

平成18年10月7日

喫煙者は出世できない?
タクシー会社の日本交通ではたばこをすわない人を優遇するそうです。
社長以下11人の役員の方は禁煙となるとのことで、
労働基準監督署でも禁煙者を優遇する内規について問題性はないとのことです。(日経新聞より)
法律も禁煙を奨励しております。


平成18年10月5日 フランス公共の場が
全面禁煙
仏厚生省は受動喫煙で年間5000人死亡しているとして、カフェや駅など公共の場を禁煙とするそうです。
JR東日本でも来年3月をめどに新幹線を全面禁煙とするそうです。
愛煙家にとっては列車による旅行もつらくなりそうです。

平成18年9月21日 日本の

タバコの価格
昨日の日経新聞(9/20夕刊)に世界のタバコの価格が載っておりました。
英国    1140円
米国     800円
フランス  690円
ドイツ    550円
日本     300円
韓国     250円
中国    150円
本年度のタバコの税収は2兆3200億円を見込んでいるとのことで、
財政が逼迫しているわが国の貴重な財源です。
私が小学生のころ当時の高級タバコ
hi-light は70円でよくお使いを頼まれました。

平成18年9月15日
敬老の日

今日は敬老の日です。100歳以上の方は日本に28.395名で女性は24.245名85.4%を占めます。
人口10万人あたり100歳以上の方は沖縄・高知・島根は50人以上、首都圏の埼玉・千葉10数名です。
また65歳以上の高齢者は2640万人で総人口の20.7%を占め世界最高水準とのことです。
日本は急速に高齢化社会へと進んでおりますので、政府も国民もその対策は急務です。

平成18年9月6日 シリアでの矯正治療
本日、シリアで矯正治療(上下4番抜歯にて治療)を受けたとの患者さんが見えました。
海外青年協力隊の活動で主に音楽を教えられたとのことで、今後はモロッコに向かうとのことでした。
中近東のシリアといえばタラス先生ご夫妻を想いだします。
私は新宿の矯正歯科センターで矯正学を学び認定医を取得しました。
シリア出身のタラス先生は異国の日本でジャーナリストとしても活動し、PLOのアラファト議長来日の際には
パーテイでのツーショットを見せてもらいその幅広い交友関係にびっくりしました。
彼が購読していた米国歯科雑誌には、当時日本では掲載記事が少なかった
インプラント治療がたくさん紹介されていました。
20年経過した今、日本でもこの治療法は確実な方法として広まっています。
またイスラムの習慣であるラマダン(断食)や豚肉は食用にしないなども知りました。
彼は今、経済発展の著しいUAEのドバイで大きな診療室を開設しています。



平成18年7月26日 平均寿命についてU

2005年の日本人の平均寿命が厚生労働省より発表されました。
男性平均 78.53歳
女性平均 85.49歳
男性は4位、女性は21年連続世界1です。
最近、日本は格差社会の拡大が進み自殺者も毎年3万人前後おります。
少子高齢化への対策はもちろんですが、再チャレンジへの支援充実も必須と思います。

平成18年5月18日 平均寿命について
2004年の日本人の平均寿命は世界一を維持しました。
男性79歳、女性86歳で平均すると82歳となり、以下は
モナコ
サンマリノ
オーストラリア
アイスランド
イタリア
スウェーデン
スイスと皆80歳代の前半です。
これはひとえに
国民皆保険制度の恩恵と思いますが、残念なことに国家の財政事情悪化により
高齢者の方々の負担も徐々に増す様に制度は変えられつつあります。
安心して老後を過ごせるような福祉社会実現への一翼を担えればと考えます。

平成18年4月11日 喫煙について

たばこを吸う人はは吸わない人に比べ心筋梗塞などの発症が約3倍高まるそうです。
禁煙によりそのリスクはその半分に減るとのことですが、たばこは値上げが予定されており
公共の場での喫煙は自粛される傾向にあり愛煙家にとっては社会的にも経済的にも肩身の狭い状態となりそうです。

平成17年10月20日 喫煙について
今日は新聞で喫煙者率についての記事が載っておりました。
喫煙者率は66年をピークに減少傾向が続いているとの事です。
全国のタバコ喫煙率は29.2%で男性45.8%(1.1%減)、女性は13.8%(0.6%増)との調査結果です。
ここでたばこと歯だけではなく体も含めた健康について考えて見ましょう。
 
歯の健康について
喫煙は唾液の分泌を抑制するので自浄作用が落ちて口の中が不潔になりがちです。
タールなどの汚れで歯石もたまりやすくなります。
歯茎の血管を収縮させるので
歯周病への抵抗力も弱めます。
ニコチンにより歯も着色しやすくなります。
口の中の癌発生の原因になったりもします。

 
体の健康について
 血 管 : 動脈硬化の促進する原因となり血栓症も起こりやすくなります。
 心 臓 : 心臓を働かせる血液を供給している冠状動脈の狭窄により心筋梗塞にかかる率が高くなります。
  脳   : 脳に血液を供給する動脈が狭窄や閉塞すると脳組織が障害されます。
  癌   : 肺がんに罹る確立が高くなり、食道癌・喉頭癌などそのほかの癌へもかかりやすくなります。
呼吸器系: 気道粘膜を刺激して咳をしやすくしたり、肺気腫や気管支炎も引き起こします。
胃腸管  : 喫煙は酸の分泌を増すので、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となります。
 妊 娠 : 妊娠している女性の喫煙は胎児へも影響を与えます。 

私は少年の頃は大人になれば喫煙は当たり前と思っておりました。
そんな私も学生時代までは喫煙の習慣がありましたが、現在ではレストランへ行く際禁煙席を探すようになりました。
健康のことを考えれば禁煙は必須とも思いますが、それでよりストレスが高くなる方もおります。
quolity  of life  を高める様どのように生活するか、またより楽しい人生を過ごしたいと考えます。


11月3日 3Mix-MPについて
文化の日で診療室は祝日で休診させていただきました。
午後2時の
TBSラジオ ストリームという番組の 今日のコラムを聞きました。
辛酸なめ子さんが虫歯の治療を受診されたことが放送されており、3Mix-MPのあと金属を装着したとのことでした。
虫歯の治療の後、金属をかぶせるのは皆さんご存知のことと思います。
今回は 3Mix-MPについて簡単にお話したいと思います。
3Mix-MPとは3種類の抗菌剤と基剤のことでその成分は以下のようなものです。

 抗菌剤
@メトロニダゾール
Aミノサイクリン
Bシプロフロキサシン
 基剤
@マクロゴール
Aプロピレングリコール

近年なるべく歯を削らないで歯科治療をを行うという趣旨より
う蝕治療や、感染した歯を無毒化するためにこの薬を用います。

11月8日 (いい歯の日)について
今日の新聞各社に一面見開きで いい歯の日 のページをご覧板だけましたでしょうか。
数社の新聞を見たところ、紙面は各社とも異なったものでしたりました。
他には
 4月18日 よい歯
 6月 4日 歯を大切に(歯の衛生週間・6/4〜10)
 9月19日 8020の達成
ちなみに
11月10日は(いいトイレの日)だそうです。



11月11日
ナポレオン(1769-1821) ついて

 

ナポレオンの上顎犬歯が競売で220万円で落札されたそうです。     
セントヘレナ島にいる時に歯痛で抜かれたとのことですが、
喫煙によるタールの沈着も認められます。
歯周病で歯を支える骨も弱くなり歯茎が腫れて痛くなったのではないでしょうか。
犬歯は最も長く丈夫な歯ですので、前歯や奥歯はこの頃には抜けていたかもしれませんね。
何れにしろ歴史上に残る大皇帝ですので予想落札価格を大きく上回ったのはさすがです。
右側はアルプスを越えてイタリアへ向かう若きナポレオンです。
江戸東京博物館で06年6月〔ナポレオンとヴェルサイユ〕展を見に行きましたが、
大きな絵でまさに英雄と感じました。
   

11月14日 ホームレス支援
ホームレスの方々に歯ブラシを配るボランテイア活動があるそうです。
発案者はフリーのアナウンサー
村上知奈美さんだそうです。
隅田川沿いのホームレスの方々は行政の支援で徐々に減少しているとの記事を見ましたが、
私が通勤で使う高速道路下でもたくさんの方々が生活されております。
日本は今米国社会のようにたくさんお金を働く者、その逆で年々生活が苦しくなる者という格差が広がっていると思います。
濃墾民族の日本人はあまり格差が広がらないほうが社会が安定すると考えますが、
今の日本が進んでいる道はやむをえないのでしょうか。
詳しくはhttp://www.tokyo-homeless.comをご覧下さい。


                         

最初へ戻る 新聞の紹介 診療室について 歯の銀行 矯正Q&A